キャリアとパーソナルカラーの関係とは?
仕事選びやキャリア形成において「イメージコンサルティング」を活用することで、より自分らしいスタイルを確立できることをご存知でしょうか?
イメージコンサルティングを受けることによって、現在や今後のキャリア形成において、どんなメリットがあるのかご紹介します♪。
仕事で、パーソナルカラーの活用法
第一印象を良くする
面接やビジネスシーンでは第一印象がとても大切。
採用プロセスでは、面接前の、履歴書の写真も、採用担当者はしっかり見ています。
自分のパーソナルカラーやパーソナルデザインを活用した服装やメイクを取り入れることで、
より好印象を与え、好感度を上げることで、必ず、面接やビジネスシーンで有利に働きます。

例えば、メイク。
・面接では、ばっちりメイクは敬遠されるから、控えめなベージュ系で。
・アイシャドウも、ブラウンだったら、悪目立ちしないはず・・
この選択は、一歩間違えると、顔色が悪く映るだけではなく、好感度も下がる恐れがあるので、注意です。
最初に結論を言うと、
”似合う”つまり、パーソナルカラーの口紅ひとつで、目力が増すのは紛れもない事実。
採用面接やビジネス上、自分に似合う、パーソナルメイクコスメは、
一気に健康的に、好感度を上げることができる必須アイテムです。
自分らしさを表現する
”自分らしさ”という意味では、パーソナルデザインが、より密接に関わってきます。
例えば、洋服のライン。直線が似合うのか、曲線が似合うのか。
柄物。大柄が似合うのか、小柄が似合うのか。
何気なく、今まで感覚で選んできた洋服ひとつでも、イメージコンサルティング後は、しっかりした理由をもって選び抜くことができるようになります。
似合うファッションスタイルを確立することによって、ビジネスシーンで、自分らしさを相手に伝えることができます。
自営業やフリーランスの方は、自分のブランドイメージを作ることによって、広告塔となることができるので、おすすめです。
スーツひとつでも、色、素材、襟の形、スカートのライン、ボタンの大きさ・・・・実は、数えきれないほど選択肢がありますね。

自分に似合うスーツのスタイル、自分軸を持つと、簡単に似合うスーツを選び抜くことができます。
自信を持つことができる
”自分らしさを表現する”ことに関連することがですが、
自分に自信を持つことができる。
これは、お客様からの感想に書いていただくことが、一番多い印象です。
裏を返せば、「似合うファッションに身を包むと、自然に自信が出てくる」
今、もし自分に自信が持てない人は、ぜひ、外見を似合うファッションに♪
面接やプレゼン、営業、ビジネスシーンのあらゆる場で、自信を持つことは、大きなメリットになるからです。
イメージコンサルティングの受講後は、必ず、自分に自信が持てるようになります。
仕事ができる人は、自分らしいファッションに身を包んでいる
パーソナルカラーやパーソナルデザインを活用することで、
キャリアの選択や仕事の成功に大きな影響を与える理由をご説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
「採用面接では、自分の似合うスーツで面接に行く」
「仕事ができる人は、自分らしいファッションに身を包んでいる」
感じのいいひと、仕事ができる(できそう)に見える人は、
外見から受ける印象がいい = 自分らしいファッションを確立しています♪
パーソナルカラー診断 × パーソナルデザイン分析
ファッションのお悩みは、横浜のイメージコンサルティングサロン・オンユアカラーが解決♪
変身例(ビフォアーアフター)多数掲載中♪



診断場所は、お買い物に便利な横浜駅周辺を予定しております。